創業融資に力を入れている金融機関 ~金融仲介機能のベンチマークを参考に~

創業融資支援を行っていて、金融機関の営業担当者が慣れていないと感じることが多々あります。

金融機関の営業担当者の間違った進め方により無駄に時間がかかってしまうこともありどの金融機関で申し込むかにより融資実行までの期間が大きくかわるケースもあります。

 

金融庁が『金融仲介機能のベンチマーク』という指標を発表しその中に創業支援への取組が評価指標として盛り込まれました。

東京近郊の信用金庫・地方銀行の資料を調査し公表されている範囲で金融機関別の創業支援件数をまとめて表にしました。

 

※金融機関により細かな定義が違うと思いますのであくまで参考程度にお考えください。

 

 

創業に力を入れている金融機関 目次

  • 独自調査による金融機関別 一店舗当たり創業支援件数

  • 創業融資に力を入れている金融機関 分析結果

  • 創業融資に力を入れている金融機関 分析結果

独自調査による金融機関別 一店舗当たり創業支援件数

金融機関が関与した創業件数

創業融資に力を入れている金融機関 分析結果

年間の件数を単純に店舗数で割ると上位行でも年間10件程度という結果になりました。

年間10件程なので月に1件も経験していないということになります。

また、あくまで『創業支援件数』ですので全件で創業融資をしたとは限りません。

創業の手伝いをしただけで創業融資を実行したわけではない可能性もあります。
創業融資の実行件数に着目しますと

創業に関与した件数<創業融資実行件数

という位置づけになると思われますので、同じ件数でも実際に創業融資実行件数を公表している金融機関のほうが積極性が高いと考えられます。

 

また、参考として日本政策公庫の創業融資件数は以下の通りです。

日本政策公庫 28,116件÷店舗数152=1店舗当たり185件

日本政策公庫は全国展開しており、単純には比較できませんが1店舗当たりの件数が上位の信用金庫と比べても10倍以上違います。

「信用金庫に創業融資の相談に行ったら日本政策金融公庫に行けと言われました。」

という話をお客様からよく耳にしていましたが、比較をしてみるとその理由が一目瞭然でした。

創業融資の絶対数が少ないため現場の営業員の経験値が少ない=よくわからないから断ろうという心理が働いていると推測されます。

他にも創業融資の相談に行くと『区で認定を取らないと無理だ』と言われるケースも多いですが、必ずしも区を通す必要はありません。

単純に、現場の営業員がわかっていないので区を通したほうが営業員が楽だという感覚だと思われます。

 

創業融資に力を入れている金融機関 結論

・1店舗当たりの創業件数が多い金融機関のほうが創業融資に積極的だと考えられる。

・積極的にやっているので現場に経験値が溜まっており、申込時にもしっかりナビゲートしてくれる可能性が高い。

・私自身が支援した案件に照らし合わせても1店舗当たりの件数が多い金融機関のほうがスムーズにいけた印象が肌感覚としてある。

お問合せ・無料相談申込はこちら

受付時間:10:00-18:00

お電話でのお問合せはこちら

03-6680-3775

お問合せ・ご相談はお電話またはメールにて受け付けております。まずは気軽にご連絡ください。

御来所もしくWEB会議の無料相談も承っております。

ご相談お待ちしております。

ごあいさつ

税理士 磯崎宏司

『学問なき経験は経験なき学問に勝る』をモットーとして、実践により引き出しを増やし、お客様に貢献ができる分野を今後とも広げていきたいと考えております。

顧客対応ポリシー
1)経営目標の共有
2)わかりやすい説明
3)柔軟な対応

監修

自分でできる!確定申告の書き方令和2年3月16日締切分(三才ムック)

取材協力

弥生株式会社様の弥報と資金調達ナビから中小企業の資金繰り管理の取材を受けました。シンプルに資金繰り管理をするコツについてお話ししました。画像から取材記事にリンクされています

お問合せはこちら

お電話でのお問合せはこちら

03-6680-3775

無料相談を承っております。電話、メールでお気軽にお問い合わせください。

ご連絡先はこちら

いそざき税理士事務所
03-6680-3775
住所・アクセス
東京都千代田区神田多町2-8-7神田加藤ビル2階

JR神田駅 西口徒歩4分
銀座線神田駅 5出口徒歩3分
淡路町・小川町駅  A2出口徒歩2分